
沖縄の食は「基本デカ盛り」です。そのデカ盛りは、沖縄のスイーツでも見られます。味ももちろんだけど量も欲しい!そんなスイーツ好きにはたまらない巨大ケーキが、沖縄にはたくさんあります。
安い上にデカい!【ジミー】
沖縄でアメリカンテイストのケーキが食べられる場所といえば、やはり「ジミー」は外せません。ジミーといえば「創業60周年以上の老舗洋菓子店」というイメージが強いですが、もともとは雑貨店として創業したのがジミーでした。
その後「店内で焼きたてのパンを!」ということで始めたのが「ジミーベーカリー」。そのため地元ではジミーは「うまいパン屋」でもあり「アメリカンテイストの雑貨店」でもあります。
そんな歴史を持つジミーですが、やっぱり代表的なのはアメリカンサイズの巨大なケーキです。とにかくジミーのケーキはワンホールがデカい!その上「本当にこの値段でいいの?」というくらい安いのが特徴です。
ただデカいだけでなくどことなくアメリカンテイストが感じられるケーキは、「甘いものだーい好き!」という人にぴったり!アメリカのテレビドラマなどに出てきそうな、いかにも甘そうで巨大ケーキがショーケースにズラリと並んでいます。
そのためジミーは「THE オキナワ的なケーキが食べたい時」や「とにかく今日は甘いケーキをお腹いっぱい食べたい!」という時に自然と足が向いてしまうケーキ店です。
中部エリアで絶大な人気【あさひ屋】
宜野湾市にある地元密着型のケーキ店「あさひ屋」は、中部エリアで絶大な人気を誇るデカ盛りケーキのお店です。カットケーキがメインのお店なのですが、カットされた1つの大きさがとにかくデカい…。ワンホールがカットされた状態で店頭に並んでいるのを見ると、「さすがデカ盛り…」と思わずつぶやいてしまうほどです。
もちろん大きいだけでなく安さも人気の秘密です。ただし分類上からいえば「ジミー派」に近いのがあさひ屋です。色彩感覚もなんとなく外国人受けするようなカラフルなものが中心なので、甘いものに目がない人にとってはこの上なく嬉しいお店です。
もしもアメリカンテイストのケーキが中部エリアで食べたいと思ったら、あさひ屋を選べば間違いなし!さすが地元で絶大な人気を誇るケーキ店というだけあります。
アメリカンサイズのアップルパイならここ!【アメリ感アメリ館】
北谷町の国道58号線沿いにあるのが、「アメリ感アメリ館」。最初に私がこの店を地元の友人に紹介された時は、「なんだこのネーミング…。マジで大丈夫?」と思ったのですが、ここは昔からある老舗のお店。
イートインもできますが、地元ではテイクアウトが一般的です。そのため私が友人に連れられて行ったときも車を店に横付けし、そのまま窓越しに注文。どちらかというと食堂の方が似合っている気がするお母さんがでてきて、「カットしといたさ~」といって手渡してくれます。ただ受け取った瞬間、手にずっしりと重さを感じます。
実際に取り出してみてカットされた断面を見ると納得します。とにかく中身がぎっしり詰まっています。しかもかなり甘いです!
ただひとつここで言っておきたいのは、「アメリ感アメリ館がアップルパイ専門店ではない」ということです。実はこのお店はスイーツ店ではなくステーキハウスなのです。もちろんステーキだってアメリカンサイズ!ケーキだってアップルパイだけでなくチーズケーキやその他のパイケーキもあります。でもすべてがアメリカンサイズ!つまり「全てがアメリカンサイズ」というのがこのお店の売りなのです。
ちなみに私の友人が行きつけだからドライブスルー対応できるというわけではなく、もともとこのお店自体がドライブスルー対応店です。だから誰でも車から注文・受け取りが出来ます。ちなみにアップルパイはワンホールで販売していますが、Mサイズのピザくらいの大きさはあるので5~6人くらいで食べるのがちょうどいいです。
ケーキ天国沖縄では安くてデカくなきゃ売れない!
地元で人気があるケーキ店を3つ紹介してみましたが、どれも「安い&デカい」という共通点があります。確かに外国人客も多い沖縄では、万人受けするケーキといえばどうしてもアメリカンサイズ&アメリカンテイストに偏るのは仕方がない!でも地元で長く愛されているだけに、そこに沖縄らしさを感じるのです。デカ盛りケーキ天国・沖縄バンザイ!